 |
避難訓練
今日は月1回の避難訓練の日でした。
始めに、「避難訓練って何をするか知ってる?」と子どもたちに尋ねると
「こーすんねん」と両手で鼻と口を押さえたり、頭の上において屈んだりとそれぞれ理解はしているようでした。
“みんなで避難訓練”という紙芝居を、どんな風にしたらいいのか
どこが良くないのかをみんなで話をしながら観ました。
「逃げる時にカバンやおもちゃなども持っていかなこと」
「入口でお友だちを押さないこと」
「靴を履かないでそのまま逃げること」
「口や鼻をしっかりと押さえて低くしゃがんで逃げること」
などなど、思った以上に子ども達が約束事をしっかりと覚えていました。
最後に、外まで逃げる練習をしましたが、誰一人とふざけることなく真剣に取り組んでくれました。
「訓練でもふざけない」という一番大事な約束も守ってくれています。
今日の避難訓練ははなまる100点満点でした。
季節も冬になり、暖房を使われる機会が増えることと思います。
暖房器具やライターなど火の取り扱いには十分気を付けましょうね |