大阪の保育園や園内の日常風景をご紹介!

大阪の保育園案内

楽器の日♪♪

今日は楽器の日ということで

小さい子たちと大きい子たちと分かれて、楽器を使って演奏しました♪

思う存分タンバリンやカスタネットを鳴らしてました

楽器のぬりえもしました


ご存知でしたか?
全国楽器協会によって、1970年い制定されました。

では、6月6日がどうして楽器の日に選ばれたでしょうか。

それは古くから言われている「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」というならわしに由来してます。

なぜ子どもの稽古はじめが「6」づくしなのか、定説はありませんが、一説によれば日本式に数を指で数えると、5までは指を曲げるけれども、6になると逆に小指から指を立てる、そこから「子が立つのは6」と縁起をかつぎ、6歳の6月6日となった、とも言われています。

もちろん楽器を習う楽しみは、子どもだけのものではありません。

イギリスのことわざにも「習うのに老いすぎているということはない」とあるように、大人にとっても、好きな曲を自分で演奏できるようになることは、実に楽しいもの。

肩ひじ張らず気軽に楽器を楽しむのも、素敵な余韻の過ごし方ではないでしょうか。

いずれにしても、6月は木々の芽も伸び、活気に溢れる季節。何か楽器をはじめようかな、と思っていた方にとって、今日の「楽器の日」は、ちょうどいいきっかけになるかもしれませんね。
Copyright(C) 2006〜2019 w-juin.com. All Rights Reserved.
 
大阪 託児所 保育園